今日の演目は「雪渡り。
「きっくきっくとんとん・・・」と、リスミカルな歌の挿入された楽しいお話です。
1か月間図書館がお休みのため利用できなかったので、開館を待ちわびた人たちでいつもより賑わう図書館でした。
白つめくさTOPに戻る
今日の演目は「雪渡り。
「きっくきっくとんとん・・・」と、リスミカルな歌の挿入された楽しいお話です。
1か月間図書館がお休みのため利用できなかったので、開館を待ちわびた人たちでいつもより賑わう図書館でした。
白つめくさTOPに戻る
議論を重ね、ようやく完成しました「銀河鉄道の夜 短縮版」。
まだまだ改善の余地がありますが、今回灘図書館で初公開となりました。
果たしてジョバンニは銀河の旅で何をみつけたのでしょうか。
白つめくさTOPに戻る
兵庫県神戸生活創造センターでの体験教室は今年で3回目となります。
1.観てみよう
一つ目の影絵劇は「なめとこ山の熊」。
猟師と熊の哀しい闘いが、岩手の山奥で繰り広げられる感動的なお話です。
二つ目は「やまなし」。「小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈です。」
2.作ってみよう
今年は「なめとこ山の熊」にちなんで「熊」を作りました。
手を付けるのがちょっと難しいけど、動かせるようになると楽しいよ。
3.映してみよう
歌に合わせて踊りましょう!
スクリーンからの距離で、大きく映したり小さく映したり・・・。
手も動かしてみよう。
子どもさんもお母さんお父さんも、たくさん楽しんでいただきました。
白つめくさTOPに戻る
灘図書館で「銀河鉄道の夜」をシリーズで上演してきましたが、
6月4日、ついに最終話となりました。
原作に出来るだけ忠実に、ということで4話に分けましたが、
今度は一つにまとめたものを短縮版として制作します。
これからの制作なので完成は2~3ヶ月先になりますが、乞うご期待!
白つめくさTOPに戻る
昨年の12月以来の公演になります。
初公開の「銀河鉄道の夜 第三話」。
ああでもない、こうでもないと演技論(?)を戦わせながら練習してきた成果は出るでしょうか・・・。
残念ながら成果に至るまでには遠い道のり、ジョバンニの旅と同じで、まだまだこれからです。
白つめくさTOPに戻る
ようやくまん延防止法等重点措置とやらが全国的に解除され、学校もいよいよ春休み。桜の花もいっきに開花して「春が来た」って感じです。
終業式の済んだ穏やかな午後、今年こそ思いきり春を満喫して欲しい元気な子どもたちと、「セロ弾きのゴーシュ」を楽しみました。
白つめくさTOPに戻る
オミクロン株の感染急拡大が続いて、公演も練習もままなりません。
こんなときこそ充電するに限ります。
今まで追いつ追われつだった作業を、ちょっぴり余裕を持って進めます。
「銀河鉄道の夜 第四話」の一場面の画です。
白つめくさTOPに戻る
12月15日、緑の多い閑静な公園内にある地域共生拠点あすパーク・やまとの森で、「やまなし」と「雪渡り」の2本立てで公演しました。
公演後たくさん質問していただき、改めて自分たちの活動内容を再確認したような感じでした。ありがとうございました。
白つめくさTOPに戻る