今年の初影絵劇はT児童館です

今年第一回目の影絵劇はT児童館にお邪魔しました。

 

影人形を思い思いに動かしてスクリーンに映します。

「もっともっと」と、みんな大はしゃぎで、大いに盛り上がりました。

白つめくさTOPに戻る

A児童館クリスマス会

A児童館のクリスマス会に参加させていただきました。

     

子どもスタッフの皆さんが自分たちで企画したクリスマス会で、クリスマスキャロル、ハンドベルの演奏、ダンス、ビンゴゲームなどなど。司会進行も全て子どもたち自身で行っていました。

白つめくさは「セロ弾きのゴーシュ」の影絵劇と影クイズを披露しました。

  

感じたままの掛け声や笑い声 etc. 子どもたちの元気で素直な反応に、こちらが楽しませてもらいました。

白つめくさTOPに戻る

12月9日 K児童館

12月9日。今日訪問したのは、まわりを海に囲まれた人口島です。

                           

まずは「セロ弾きのゴーシュ」の影絵劇を観て、それから雪だるまの影人形を作りました。

 

みんなできました! 作った雪だるまを持って記念撮影です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白つめくさTOPに戻る

灘図書館12月公演

今月の影絵は「やまなし」。

やまなしの実。直径2~3cmの小さな実です。

 

谷川にすむ小さなサワガニの親子と小さなやまなしの実のおはなし。

「改めてこのお話の奥深さを感じた」という感想をいただき、そうなんだよね、原作が、読む度に新鮮で読む度に意味が深まる作品だからね、と思いました。

影絵劇を観た後は、いつもの「映してみよう」で楽しんでいただきました。

白つめくさTOPに戻る

神戸生活創造センター創造フェスタ

11月26日(日)兵庫県立神戸生活創造センターにて生活創造フェスタが開催されました。

 

「観てみよう」           体験ブースのPRビデオとパンフレット。

 「映してみよう」

スクリーンに映してみて、子どもたちの歓声が広がります。

白つめくさTOPに戻る

にじのかけ橋

今日は生活介護事業所「にじのかけ橋」に来ました。

公演の演目は「セロ弾きのゴーシュ」。

びっくりの声やら、感嘆の声やら、影人形を操るスクリーンの裏まで、いろんな声が聞こえてきました。

影絵劇鑑賞の後は影クイズを楽しんでいただきました。

 何の影かわかるかな?

当たりました! 腕時計です。びっくり!よくわかりましたね。

あっという間に全問正解でした。

白つめくさTOPに戻る

K児童館で「どんぐりと山猫」の影絵劇とどんぐりの影人形作り

  山猫さま

今日の影絵劇は「どんぐりと山猫」です。

影絵劇の後は、どんぐりの影人形を作ります。みんな真剣です。

   

さあできたかな。スクリーンに映してみよう!

縞々どんぐり、ピンクや緑、ツートンカラー、いろんな色のどんぐりができました!映してみるととてもきれいです。

 

白つめくさTOPに戻る